MAGAZINE

キャリテク!マガジン

コラム

エンジニア未経験の就職活動。面接先の企業をどこまで調べていますか?

こんにちは。吉政創成の吉政でございます。
このコラムを掲載いただいている株式会社AltXは未経験者を積極的に採用している企業ですが、一般的にエンジニア未経験者にとって、エンジニア職の就職は難易度が高いです。その狭い門を通過し、面接先の企業の調べ方を今日はお伝えしたいと思います。

面接先の企業の情報を調べることのメリット

面接先の企業の情報をリアルに把握することで、以下のようなメリットがあります。

  • 面接時に自分自身がしっかり調べてきている人間ということがアピールできる
  • 面接時の受け答えも面接先の状況に合わせて回答ができる
  • 調べたことは業界の知見となり、就職の後の仕事にも活きてくる
  • 調べ方もうまくなり、そのノウハウも就職後に活きてくる

ちなみに、自分で調べて理解する力は、今後、どのような仕事についても、とても役に立つノウハウです。調べることが上手な人は、人より速く学べ、仕事も速くなります。限られた労働時間で、人より成果が出せる人は優秀な人で、出世もしやすく、昇給もしやすいはずです。このノウハウは身につけたほうが良いでしょう。

一般的にはGoogleなどの検索エンジンで調べることが多いと思うのですが、今の時代だとChatGPTの様なもので調べる人も多いです。ちなみに技術者の方はX(旧:Twitter)で調べる人も多いようですよ。

面接先の企業をどこまで調べるか

多くの方は、面接を受ける先の企業のWebサイトは見ていると思います。恐らくは、会社概要とサービス内容、社長のお言葉、求人情報あたりを見ていると思うのです。それはそれとして良いと思います。今回はプラスアルファでここを見るとよいというアドバイスをします。

  • Googleの「ニュース」欄で検索して、最新の活動を知る
  • Googleで「会社名+セミナー」で検索してみて、最新のセミナーを見てみる
  • 前述のセミナー名をYouTubeで調べてみて、セミナー動画があれば、セミナー動画を見てみる
  • その企業の公式SNSを見てその会社のビジネスの雰囲気を知る。
    ※特に公式YouTubeは動画なのでその会社の雰囲気をよく理解できると思います。

上記の4点を実施することで、その会社のリアルなビジネスを知ることができ、入社後の仕事の内容もより理解しやすいです。セミナー動画を見つけることができた場合、運が良ければ面接に出てくることもあります。

いかがでしょうか?参考になれば幸いです。

さて、このコラムを掲載いただいている、株式会社AltXでは、未経験者を対象とした手厚い研修プログラムがあります。その研修プログラムの個別説明会がありますので、そこでより詳しくお話をお聞きすることができます。

以下のURLにある技術キャリアセミナー(個別説明会)で、入社後の研修やお仕事など、個別に質問できます。実際にお話を聞いてみるとよいと思います。お話を聞くことで見えることもあります。それによって、皆さんの見識も上がると思います。興味がある方は以下をご覧の上、是非ご参加ください。

https://www.kcct.co.jp/careetec/seminar/tokyo/

それでは今日はこの辺で


よろしければ、本コラムの感想をお聞かせください!
読者の皆様から頂いたご意見を基に、改善・改良してまいります✊

https://forms.gle/7VqULDSagvdYS4q4A


過去の連載記事

  1. 中途採用は転職後に研修がある会社を選ぶべき、絶対的な理由
  2. 会社選びの時に参考にしてほしい、有休消化率
  3. 使われるエンジニアと生み出すエンジニアの違いとは?
facebook シェアシェア
LINE シェアシェア