MAGAZINE

キャリテク!マガジン

コラム

採用担当から見る👀人材紹介会社のメリット・デメリット

みなさんこんにちは!株式会社AltX 採用担当の菊池です。

みなさんは就職活動・転職活動をするときにはどんな方法で活動しますか?
転職サイトを利用する、採用サイトから直接応募する・・・などなど、様々な方法がありますが、今回は「人材紹介会社(エージェント)」を利用した就職・転職活動について、採用担当から見るメリットとデメリットをご紹介します。

人材紹介会社(エージェント)ってなに?

都内の方はご存知の方も多いと思いますが、地方出身の方だと聞き馴染みのない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな私も上京するまでは存在すら知りませんでした。笑

人材紹介会社とは、ざっくりいうと企業紹介をしてくれる企業のこと。

求人情報の提供をしてくれるだけでなく、面接日程の調整や問い合わせ対応などをしてくれたり、キャリアアドバイザーの方が面談をしてくれて、スキルの確認や方向性のすり合わせをしてくれます。

そして、履歴書・職務経歴書の書き方や面接突破のための指導・対策をしてくれたりする企業のことです。

要するに、ハローワークの民間企業版ということですね!

ハローワークは公的機関なので無料でサービスを受けられますが、人材紹介会社も求職者は無料でサービスを受けられます。(慈善事業ではないので、代わりに採用した企業側が「紹介フィー」と呼ばれる手数料をお支払いしています。←ここ重要)

人材紹介会社を利用するメリットは?

求職者側から見たときのメリットは、以下の3点ではないでしょうか。

1)客観的な視点でアドバイスしてもらえる

一番大きいのはやはりこれではないでしょうか。

人材紹介会社は、人材を採用したい企業と求職者のマッチングをしている会社なので、求職者目線の思考だけではなく、企業の思いも理解した上で面談をしてくれる人材紹介会社もあるので、自分では気付くことができなかったことを指摘してくれるかもしれません。

そのため、初めての転職の場合や社会人経験が浅い方にはとても心強い存在となるのではないでしょうか。

2)自分に合ったお仕事をピンポイントで紹介してくれる

これはとてもシンプルなメリットですよね。

転職サイトで検索すると数えきれない程の求人が表示されますが、人材紹介会社では希望を踏まえて自分に合った会社を紹介してくれるので、手間が省けます。 面接日程の調整もしてくれるので、時間がない方にはありがたいメリットです。

3)自分では聞きにくいことを問い合わせてくれたり、場合によっては交渉もしてくれる

経験がある職種での転職の場合、せっかく内定がもらえても「思っていた条件と違う・・・」ということが発生することもあると思います。

このような場合に自分で交渉するのは気が引けてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんなとき、紹介会社さんが間に入って交渉してくれると、心強いですね。

求職者目線で見ると、このようなメリットが考えられると思います。 では、ここからは採用担当者目線でのお話・・・

採用担当から見ると、デメリットも・・・

求職者の方が感じるであろうメリットは、採用担当目線で見てもメリットになります。

ご紹介いただく際には推薦文をいただくこともあるので、客観的な目線で求職者と会社のマッチポイントが事前に知れたり、どうしても採用したい方に対して他社の選考状況を教えてもらったり・・・笑

そんなメリットばかりに見える紹介会社さんも、実は採用担当目線で見るとデメリットもあります。

基本的には人材紹介会社さんからの紹介で採用する場合も、求人媒体や自社ホームページで採用する場合も、どちらも採用要件が大きく変わる訳ではありませんし、もちろん選考の流れが変わる訳でもありません。

ですが、人材紹介会社さんからの採用の場合には、お人柄やご経験のほかに、もう一つ別の視点も含めて合否を判断します。

それは何かというと、お金です。

最初にご説明した「慈善事業ではないので、代わりに採用した企業側が「紹介フィー」と呼ばれる手数料をお支払いしています。←ここ重要」の部分。

人材紹介会社さんからの紹介で採用した場合には、採用した企業が求職者の想定年収の25%~40%の紹介手数料をお支払いしています。(あくまでも一般的な数字です。)

仮に想定年収が350万円で35%の紹介フィーだった場合、採用企業は1人当たり約100万円の手数料をお支払いすることになります。

企業側ももちろん紹介フィーが発生すること前提で紹介会社さんへ求人依頼をしているわけですが、、、、

なぜこの視点も含めての判断になるかというと、紹介会社側もビジネスなので、ある程度目標数値がある企業もあります。その場合、紹介数や決定数などを達成させなければなりません。

そこで何が起こるかというと、企業が求めている要件には足りていないけれども、とても良い方なので会ってくれないか?などのご相談いただくケースもチラホラ。。

このように企業側の求める要件に足りていない場合だと、

経歴が悪い訳ではないけど、紹介フィーを掛けてまで採用するか・・・?

求人媒体とか自社ホームページで応募してくれてたら採用するけどなぁ・・・💦

などと考えてしまうことも、実はあるのです。

昨今では採用活動を再開された企業も増えてきたようですが、このコロナ禍ではこれまでと比較すると厳しい状況になっていることは間違いありません。

転職はしたいけど自分にどの業界や職種が合うかわからない・・・と言う方には、人材紹介会社さんを通じて自分に合った企業を紹介してもらうのももちろん良いですが、同時に、求人媒体や企業ホームページから直接エントリーした方が道は開けるかもしれません。

時間が掛かったり、遠回りしてしまうこともあるかと思いますが、現在はSNS経由でエントリーすることができる企業もありますので、自分自身で直接エントリーできる方法で就職・転職活動してみることをおすすめします。


当社で開催しているセミナーでは、IT業界に関する業界研究や応募書類の添削も承っておりますので、ぜひ一度お越しください。
https://www.kcct.co.jp/careetec/seminar.html

過去の連載記事

  1. 【アルバイトから初めての就職!】良い印象を与えるための面接マナーとは?(3)
  2. 【アルバイトから初めての就職!】良い印象を与えるための面接マナーとは?(2)
  3. 【アルバイトから初めての就職!】良い印象を与えるための面接マナーとは?
facebook シェアシェア
LINE シェアシェア